【家族滞在者向け】メンタルヘルスセミナー
2024/10/7
2024年10月25日に家族滞在者向けのメンタルヘルスセミナー
「日本における依存と自立: 「帯同者」としての困難をどう乗り越えるか 」を開催します。
新しい国での生活は、常に刺激的ですが、様々な課題も伴います。
特に、外国人労働者に帯同する配偶者や家族にとって、その適応は大きな試練です。
新しい文化や環境に適応する方法を探る一方で、孤独感や自分自身のアイデンティティを失う感覚に直面することがよくあります。
このような経験をしている方々をサポートするため、MPKENとKitakits、Tomorrow.Careは、
オンラインセミナー「日本における依存と自立」を開催いたします。
このセミナーでは、日本人の配偶者や、仕事や留学で来日した外国人に帯同する家族である、「帯同者」の感情に焦点を当てます。
参加者が自身のストーリーを共有し、他の参加者の経験から気づきを得て、
孤独感の軽減や新たな関係を築くための効果的な方法を見つけるため、ディスカッションやワークを行います。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【セミナー詳細】
日時: 2024年10月25日(金)20:30~22:30(日本時間)
形式: Zoomミーティングによるオンラインセミナー(無料)
言語:英語のみ(通訳はありません)
【対象者】
このセミナーは、日本で働く外国人労働者の配偶者および家族のためのものです。
日本に来たばかりの方や、しばらく住んでいる方も、同じような経験を持つ方々とつながる機会としてぜひご参加ください。
【ゲスト】
LAURICE ホスト&帯同経験者
NHI TRAN 帯同経験者
LINH NGUYEN 帯同経験者
NHAT BE 心理カウンセラー
【このセミナーで得られること】
心理カウンセラーや様々な経験をした方々から貴重な洞察を得ることができます。
ディスカッションに参加し、同じような境遇の方々と経験を共有できます。
感情や生活の意味を改善するための方法を探求します。
長期的にサポートしあえるような新しい友人とつながることができます。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
MPKEN、Kitakits、Tomorrow.Careと一緒に、日本での新しい生活に適応するためのロードマップを作りましょう!
MPKENスタッフで心理カウンセラーのニャットも当日参加致します。
私たちが、日本での生活の課題や喜びを一緒に探り、孤独感を新しいつながりに変え、
日本が「心地よい居場所」となるような生活を築くお手伝いをします。