婚活で気になる女性と素敵なデートを成功させたい!そんなことを考えている男性へ。
婚活をしている女性にとって「デート」とは相手の人柄・考え方を知り結婚したい相手かどうかを見極める意味もあります。男女で違いが出てくる「デートに関する考え方」。今回は、女脳の思考パターンをもとに「デート」に関するアレコレをまとめてみました。
・デートの頻度
婚活中の女性が考える理想のデートの頻度は週に1回です。相手のことを良く知らない最初の時期は短いスパンでのデートが大切です。デートに誘う頻度が少ないと「この人はあまり自分に興味がないのかも」と女性は考えてしまうこともあります。相手の女性がせっかく距離を縮めたいと思っても、会う機会が少ないと先に進むことが難しいです。男性から積極的に頻度良くデートに誘ってみましょう。会えない日には、ラインや電話など連絡を取り合うこともおすすめです。
・デートの費用
一般的に婚活中の最初のデート費用は男性が払うことが望ましいです。初回の食事代だけでも男性が出してくれるのが好ましいと思うのが女性の本音ではないでしょうか。男性側から見ても支払いをした後の女性の反応によって、性格や人柄など色々な部分が見えて来るものです。ただ、「対等な付き合い」を求める女性は多く、2回目以降は割り勘を希望する場合がほとんどです。長く関係を続けたい相手であれば、「今回は僕が支払うから、次回はお願いね。」など次のデートに繋げるツールにすることも出来ますね。
・付き合うまでに何回デートする
お付き合いするまでに必要なデートの回数で、最も多かったのは3〜4回のようです。付き合う決断をするまでにデートの回数を重ねすぎるとタイミングを逃し、先に進めなくなることもあります。2人で会う時間の新鮮さや、
ドキドキが無くなる前に告白して欲しいと思っている女性は少なくないでしょう
・清潔感
一般的に女性の美意識に対するハードルは男性よりも高いので、身だしなみを整えることを意識するようにしましょう。具体的には髪の毛・眉毛・鼻毛を整えましょう。ファッションも足元や鞄など高価でなくてもきれいな物を選ぶことも大切です。そして、口臭などの匂いのケアも忘れずに!
・誠実さ
・時間の管理が出来ること・・・デートの待ち合わせ時間に遅れない。
・周りの人への配慮ができること・・・食事時、店員さんへの態度。
・言葉使い・・・適切な場所で敬語が使えるか。
気になる女性だけに親切にしたり、いい顔をするのではなく、直接関係ない人への対応で誠実さを確認する女性は多いはずです!食事やお店に入ったとき、自分が「お客様」の立場になったとき、横柄な態度にならないように意識して行動するようにしましょう。また、バスや電車など乗り物が混んでいるときに周りの人にも気配りをすることも誠実さが伝わる重要なポイントです。
・社会性、経済力
「周りの人と円滑なコミュニケーションが取れるか」も女性にとって気になるポイントのひとつです。食事の際店員さんに「ごちそうさま」と声をかけたり、気持ちを表情に表したり、ひと言プラスしてのコミュニケーションを意識してみましょう。
また、経済力とは年収などの数字だけではありません。将来の仕事に対してのビジョンや意欲などをデート中の話題にし「将来に対する経済力」を効果的にアピールすることも女性にとって安心感につながるはずです。
今回は婚活中の女性が考える「デートのアレコレ」をまとめてみました。女脳で考える「デート」は男性が考えるものよりも複雑です。女性の心理を理解出来ているかどうかで、
婚活デートの勝負は決まってきます。婚活中の男性はぜひ一度、「女性ならばどう考えるかな?」と相手の立場になり自分の行動を振り返ってみましょう。MP研究会では男性向けのセミナーやワークショップ、カウンセリングも行っております。是非お気軽にご相談ください。
詳しくは下記のページからご確認ください。
婚活支援について➡https://www.mpken.jp/famicre/konkatsu
婚活イベントレポート➡https://www.mpken.jp/famicre/konkatsu/report
お問い合わせ➡https://www.mpken.jp/contact