ニュースレター2024年3月号
2024/3/6
2024/3/6
花開く季節、可能性が広がる
就活解禁日は3月!2025年卒の学生も就活を始める時期が来ました。
MP研究会では、2月25日に「2025年新卒・家族滞在向け就活支援勉強会」の第1回目を開催しました。
(就活支援勉強会は全3回のプログラムで実施します。)
【1回目の内容】
・日本の就活スケジュールと準備
・履歴書の書き方
・自己分析と他己分析
1回目は日本の就活の基本を先生が丁寧に解説してくれました。
ワークでは、「なぜ日本で働きたいのか?」「これから日本で就職するために必要なことは何か?」など
自分の考えをまとめる時間が設けられ、皆さん真剣に自分の将来について考えている様子でした。
残りの2回では、模擬面接などをしていく予定です。
しっかりと就活準備をしていきましょう!
先日、JPCAREERプロジェクトの生徒たちと先生、プロジェクトの方々総勢25名で、ベトナム風うどん作り大会を開催。
学生たちは6つのグループに分かれ、日本の麺である「うどん」にベトナム風のトッピングをして、
どのチームのベトナム風うどんが1番かを競いました!
日本のうどんとは違った、独特な風味のうどんたちが並び、先生たちも優勝グループを選ぶのに一苦労だったそうです😆
みんなでうどんを堪能して、カラオケで日本語の歌を歌い、楽しいひと時を過ごしました♪
JPCAREERプロジェクトでは、日本の文化を通じて日本のこと、そして日本語も学ぶことができます。
興味がある皆さんは、ぜひ20期生として参加してくださいね。
昨年からスタートした新プロジェクトファミ・クリの一環である「婚活支援」で、
個別の無料婚活オンライン相談を期間限定で開始しました。
日本在住外国人の今後のライフプランの中で、「結婚」にまつわる悩みや心配事の相談に乗ります。
周りの人にはなかなか相談できないことでも、こうしたサービスがあることで、
日本で生活する方々の心のよりどころや行動のきっかけになれば嬉しく思います。
ベトナムの方は、ベトナム人心理カウンセラーが母国語で対応しております。
期間限定なので、興味がある方はお早めにご予約ください。
無料相談期間は2024年3月31日までを予定しています。
お申し込みはこちらからお願いします。
※おひとり様1回限りです。
106回目のSEMPAIは、NGUYEN THU HIENさんです。
第58回目にも登場してくださったHIENさん。今回は、1年半かけて5つの資格を取得した経験談をシェアしてくれました。
仕事と家庭、そして資格取得のための勉強。3つをどうやってこなしていくのか?
勉強のモチベーションはどう保つ?資格取得の勉強を通して得られたことは何か?と、
「勉強」をすることによって開かれた人生の様々なことを語ってくれています。
新年度に向けて、何か新しいことに挑戦しようと考えている方におすすめの記事です!