婚活パーティーに参加して気になる人とマッチングできた後、どういった行動をとればいいのでしょうか。マッチングはあくまでもきっかけに過ぎず、お付き合いできるとは限りません。せっかくのチャンスを逃さないためにも、今回ご紹介するコツをぜひご参考ください。
婚活パーティーでマッチングした後は連絡先の交換をするだけでなく、なるべくお茶やお食事に誘いましょう。パーティー直後にゆっくり2人で話すことは、より相手の人柄を知れたり、あなたの良さも相手に伝えられる絶好の機会です。お互いの気持ちが冷めてしまう前に、当日中にアプローチすることが大切です。
◎おすすめのデート場所
婚活パーティー後のデートでは、お茶やお食事に行くのが定番となっています。マッチングしたからといって、お付き合いしている訳ではありませんので、定番のデートスポットに行くことや、長時間2人だけで過ごすデートはハードルが高く嫌がれてしまうことが多いです。パーティー会場近くのカフェやレストランを事前に調べておくと、スマートに誘うことができるでしょう。
◎会話内容
大人数の婚活パーティーでは数分しか会話できていないなんてこともありますので、改めてお互いの話をしましょう。どういった仕事をしているか、休日は何をしているのかなどの話をして、お互いを知っていきます。ただし、出会ったばかりの間柄なので家族についてや個人情報について詳細に聞くようなことは控えましょう。
次のデートに繋げられるように明るい話題を選びましょう。会話を通じて共通点が見つかると2人の距離が縮まりやすいので、探してみてください。ですが相手について沢山知りたいからといって、質問攻めをするのはNG行為です。自分のことを話しながら、相手に質問して会話を広げていくのがいいでしょう。
そして、また会いたいと思えたらその場で次のデートを決めましょう。
会話の中で好きな食べ物の話をするなどして、「いいお店を知っているので、今度一緒に行きませんか?」とさりげなくお誘いできるとスマートです。もし、この時点で返事がはっきりしない場合には相手が乗り気ではない可能性がありますので、しつこく誘うのは控えましょう。次のデートの日程は1~2週間後程度が理想です。
◎デート後にとるべき行動
その日のお礼と次のデートを楽しみにしている内容のメッセージをその日中に送りましょう。次のデートまでの間は、定期的にメッセージのやり取りをして印象をアップできるといいです。この際に注意するべき点は、相手が返事に困らない内容、相手のペースに合わせた連絡にすることです。
◎2回目以降のデートについて
2回目のデートにおすすめなのは、半日のデートです。美術館とカフェ、映画鑑賞とお食事といったように、組み合わせてみるのもいいかもしれません。もし、お互いに共通の趣味などがあれば、それに合ったプランを立ててみるとより距離を縮められるでしょう。
3回目のデートからは、少しずつデートの時間を長くして1日中相手と一緒にいて楽しいと思えるか確かめましょう。そして正式に交際したいと思えたら、勇気を出して告白しましょう。婚活で知り合った方と正式交際するまでのデート回数は3~4回がベストです。間が空いてしまうと気持ちが冷めてしまったり、相手が他の方と交際し始めてしまうかもしれませんので、積極的に行動することをおすすめします。
もし、パーティー終了後にデートに行けなかったとしても、メッセージのやり取りを通して好感度をアップさせましょう。あなたの印象が強く残っているパーティー当日中に、マッチングして嬉しいといった内容を盛り込み、相手への好意を伝えましょう。そして、できるだけ早めに直接会う機会を作りましょう。デートに誘いもせずメッセージのやり取りをしているだけでは、関係を発展させる気はないと思わせてしまいます。
今回は婚活パーティーでマッチングした人との関係を発展させる方法についてご紹介しました。マッチングはあくまでもきっかけに過ぎないので、スピード感を持ってアプローチすることが大切になります。あの時誘っていれば...と後々後悔しないようにしましょう。もし仮に断られてしまっても、婚活パーティーは行きたい時に参加できますので、立ち止まらず次の出会いを見つけましょう。
当法人でも婚活パーティーを開催しています!
よろしければ、下記のリンクからこれまでのパーティーの模様や開催予定のイベントをチェックしてみてください。
婚活支援について➡https://www.mpken.jp/famicre/konkatsu
婚活イベントレポート➡https://www.mpken.jp/famicre/konkatsu/report
お問い合わせ➡https://www.mpken.jp/contact