グェン ・  ツィー  ・リン

NGUYEN   THUY   LINH

Profile & Message

2012年 オランダの大学で国際経済について学ぶ

              ベトナムに帰国し、結婚、妊娠、出産

2013年 第1子が生後6ヶ月の時に来日

2014年 就職のため日本語の勉強を始める

2015年 日本語能力試験N2合格

2015年~2020年 自宅近くの子ども英語センターで非常勤の英語教師として働く

2023年1月  フルタイムの仕事を探し始める

2023年3月   日本の保険会社に正社員として採用される

2023年4月  入社予定

以前の私と同じように、子供がいるからや30歳を過ぎたから、日本での正社員の経験がないからなどの理由で、就職活動を始める前に諦めてしまう方も多くいるのではないかと思います。一旦その恐怖感を置いておき、一歩踏み出してしまえば、30歳過ぎて就職活動をすることは不可能なことでは無いです。

来日して初めてのアルバイト

2012年、オランダの大学を卒業後、ベトナムに帰国し、当時日本で仕事をしていた夫と結婚して、ベトナムで第1子を出産しました。子どもが生後6ヶ月のとき、家族で一緒に暮らすために親子で来日し、日本での生活を始めました。

私は日本語が全く分からないので、来日するのは色々と心配でしたが、夫は日本の英語教師は給料が高く、電車の中には英語表記がたくさんあるから、日本語が分からなくても大丈夫と言っていたので、安心して日本へ行きました。

しかし実際に日本に来たら、確かに電車内に英語表記はあるものの、普段の生活で行くスーパーマーケットや子どもの病院では、日本語しか使えませんでした。当時、子どもはまだ1歳にも満たなかったので、よく熱を出していましたが、夫は仕事で忙しく、私は1人で医者に連れて行くしかありませんでした。やることもなく、退屈で無力感を抱く日々でした。

オランダの大学も卒業したのに、このままだともったいないと思い、日本語能力試験N2くらいまで日本語を勉強すれば、正社員でも働けるし、勉強したことも無駄にならないのではないかと考え、日本語の勉強をすることを決心しました。

経験した人は知っていると思いますが、日本で3歳未満の子供を預けるのは簡単ではありません。近所に小さな保育園を見つけるのにも苦労しました。私は子どもを15時まで預け、その間に日本語学校で日本語を勉強しました。

何とか早く正社員になりたいと思い、1年後にN2合格を目標とし頑張って勉強した結果、目標通りN2を取得できました。

N2を取得したら就職の可能性が広がると思っていましたが、現実はN2の日本語能力だけでは不十分でした。面接まで行けても、日本語能力で不採用になった時のがっかりした感覚を今でも覚えています。

私の能力では日本で仕事をするのに十分ではないと思いましたが、家で子育てをずっとしていたり、飲食店でアルバイトしているだけではもったいないので、英語の先生の仕事を探し始めました。夫も協力的に英語の先生の求人を探してくれました。

しばらくして、家の近くのプールセンターで、子供たちに英語を教えるためのアシスタントを募集しているという情報を見つけて、すぐに履歴書を送ってみることにしました。なぜ私がその仕事にしようと思ったかというと、教室が家から近いので、子どもの送り迎えも大変ではないし、熱を出したりしたときにもすぐに行くことができるからです。

英語教室は、英語教育の会社の系列で個人の先生が運営する小規模な教室でした。その先生がもうすぐ結婚するので、クラスを教える時間があまりないので、サポートする人を募集していました。面接はそれほど難しいものではなく、彼女は私を近くのカフェに誘ってくれて、そこで日本語で仕事について話しました。

来日してから2年が経ち、私にとって日本で初めてのアルバイトが決まりました。

5年間続けた英語教師の仕事

  子どもに英語を教えた経験もなく、大勢の人の前で話すタイプでも無かったので、初めの頃は色々と身に付けるのに大変でした。日本人の先生が、どうやって授業をするのかを見て一生懸命学びました。次第に慣れてきてからは割り当てられるクラスの数が増え、1番多い時は9クラス担当しました。

 私の主な仕事は子供たちに英語を教えることですが、日本の子供たちはあまり英語を話せないので、日本語もたくさん使わなければなりません。そのおかげで、日本語でのコミュニケーション能力も上達しました。説明するスキルも大幅に向上しました。

 また、子供たちとたくさん交流することで、子供の心理について理解を深めることができました。子供たちと根気よく話すことができるようになったので、自分の子供に対しても同じく向き合えるようになりました。それも良いことだと感じています。

 また、私は子供たちの保護者とも話す機会が増えました。

 クラスでの子供たちの英語学習に関連することに加えて、クラス以外でどうやって英語と触れ合う機会を作るか?などのアドバイスをしたりしました。ですから、英語の先生の仕事のおかげで、近所の日本人とのネットワークも広がり、以前よりも、自分が伝えたいことなどを日本語で伝えられるようになっていました。

ターニングポイント

最初は履歴書のために、英語を活かせる仕事をしばらくやっておこうという感じでしたが、あっという間に5年が過ぎていました。もし2020年にコロナ禍にならなければ、この仕事を続けたのではないかと思います。感染が広まりセンターは閉鎖になりました。当時、私は第2子を出産したばかりで、子供たちの世話をする時間が必要でしたが、その時の英語のクラスは19時までだったので、子供のことも考えて仕事を辞めました。

その後もまた、日本の小学校で英語を教える仕事に応募することも考えましが、経験だけではなく資格が必要でした。もしその時点で、英語教師としてのキャリアを積みたいと思ったら、きっと資格を取っていましたが、当時のコロナの感染者は多く、2人目の子どもはまだ小さいし、上の子は肺炎になったことがあるので、小学生と触れうのは感染のリスクがあるかもしれないなど色々と考えて、英語教師を諦めました。

5年間英語教師をやってきましたが、新しいことにチャレンジしようと思い立ちました。

ベトナムにあるチャットボットのスタートアップ企業で、オンラインでサポートをする仕事を始めました。

仕事は日本語とは関係がありませんでしたが、会社設立から運営、税金のことなど色々な勉強ができました。同時に子供の世話もしていました。

2年経った頃、父と母が病気で入院することになり、子どもと夫は日本においてベトナムに帰国することになりました。

入院中の両親を看病している時に、治療を受けていたイギリス人の患者さんに偶然出会いました。その方はベトナム語ができず、お医者さんもそんなに英語を流暢にはできないので、私が無料で通訳してあげることにしました。

みんなが私を見て、通訳の仕事をしていると思っていましたが、主婦とオンラインの仕事を少ししていると答えると、もったいないと言われ、やっぱりフルタイムの仕事をしたいと思い始めました。

帰国中にベトナムにいるみんなは、いくつもの仕事をイキイキとやっており、活躍している姿を見て、このままずっと家に居たら、知識も経験も無くなってしまうと感じました。スキルをもっと活かしていきたいと考え、日本に戻り、子供2人を抱えた状態で再び就職活動を始めました。

35歳で就職活動を始めた主婦

 2023年1月に日本に戻り、早速日本での就職活動を始めました。

 日本のオフィスで働いた経験はゼロだったので、求人探しの段階でも結構苦労しました。

 自分の方向性が固まっていないので、あやふやな状態で求人を探し、経験やスキルに合っているのかなども分からないまま、とにかくエントリーをしていたので、会社から電話が来てもどの会社か分からないくらいでした。

 私が最初に面接に呼ばれたのは、港のコンテナに関連する会社でした。

英語が使えて、ベトナム出張があるからという理由だけでエントリーしていました。そのため、面接に行ってみると、全然その仕事が向いていないことに気づき、それは面接官にも伝わったのでしょう。1次面接で不採用になりました。

 最初の面接の結果は良くありませんでしたが、日本での仕事に応募することへの恐怖を克服し、ダメでもまた頑張ればいい!という気持ちになりました。

 その後は、経験のあるITの会社や、父母が倒れた時に医療に関する知識があると仕事だけでなく役に経つと思ったので、保険会社も受けました。

 そんなときに、昔から知っているMPKENで就活勉強会の情報を見つけました。コロナでずっとオンライン開催でしたが、3年ぶりに対面で開催し、日本人との面接練習もあるので参加を決めました。それ以外にもYoutubeなど就活に関する勉強はしていました。何が一番大事かというと、一つ一つの質問にただ答えるだけでなく、ストーリー性があることが大切だと知りました。

 それを学んでいたので、保険会社の面接で志望理由を聞かれた時に、自然と父母の話ができました。

ベトナムの保険会社はしっかり説明をしないので、父母が病気になった時、受け取らない方が良いと思ってしまうほど、複雑で大変なこともありました。みんなが困らないようしっかり情報を提供したいという思いを伝えました。

 恐らくその答えのおかげで、日本の保険会社のベトナムのコールセンターに関わる仕事をすることになりました。

2023年3月に内定をもらい、4月から仕事を開始予定です。

常に自分をアップデートする

あと数日で日本での初めての正社員生活が始まります。

私は他のスタッフと一緒にベトナムのコールセンターの仕事を担当することになりますが、かなりコミュニケーション能力が求められるので、今は日本語の勉強に集中して、今年4月にJLPTN1を取得できるように頑張っています。

将来、他のポジションにも挑戦したいので、正社員の仕事が決まったから安定という考えではなく、N1取得後に医療通訳者や保険に関係のある資格の受験などもできたらと考えています。

仕事をしながらの受験勉強はきっと簡単ではないと思います。しかし、このデジタル時代では、いつでもどこでも学びたいことが学べるので、私もいつも新しいことを勉強するという姿勢を持たないと、時代に乗り遅れてしまうと考えています。

正社員として働き始めると、子供たちとの時間が減ってしまうということは覚悟していますが、頑張っている私の姿を見て、子供たちも多くのことを学べると信じています。

メッセージ

以前の私と同じように、子供がいるからや30歳過ぎたから、日本での正社員の経験がないからなどの理由で、就職活動を始める前に諦めてしまう方も多くいるのではないかと思います。

私もそう思ったことがありました。しかし実際に、応募して面接まで行くことで、私の行動を妨げていたのは、経験やスキル不足ではなく、自分自身が生み出した恐怖感だったことに気づきました。一旦その恐怖感を置いておき、一歩踏み出してしまえば、30歳過ぎて就職活動をすることは不可能なことでは無いです。

就職活動をする際に、求人などを見て、自分の能力は足りないかもしれないと思うことがあっても、自分の思いを持ってしっかり伝えることができれば、チャンスを掴むこともできます。

私もこれから、仕事のための準備や家庭との両立など、勉強しながら頑張って行かなければなりませんが、家族みんなで協力すれば乗り越えられると信じています。

これから就職活動を考えている方も、恐怖感を乗り越えて一歩踏み出してみることをおすすめします。

東京、2023年3